北極旅行
北極クルーズ
※画像はイメージです。
ベルーガ(シロイルカ)は、クジラでは珍しい巧妙な首のつくりが有名で、頭部をほぼ直角まで曲げることが可能です。ベルーガには背びれがありません。しかし背中に、体の中ほどから尾部にかけて、類似の小さい隆起があります。これは体色よりもやや黒ずんでいて、一般的に氷に擦れた傷跡が残ってしまったものです。ベルーガの胸びれは広範囲の動作をおこなうことができ、ゆっくりと後ずさりに泳ぐなど狭い場所で体を操るために重要な役割を果たしているものと考えられています。胸びれのふちは年齢とともに上に反り返ります。体色は出生時に灰褐色ですが、次第に淡くなり幼体で灰青色に、最終的に成体(概ね5~6歳)で純白となります。
ベルーガは肉体表現や顔の表情が豊かで、例えば口を大きく開けると釘のように並んだ、32~40本の歯をのぞかせることがあります。表に出ている部分が極度に細く小さいので、餌を獲るのに歯を使っているとは思われません。また、歯は、2~3歳になるまで生えてこないことから、威嚇したり、あごをカチカチ鳴らして音を立てる役割の方が大きいように思われます。
ベルーガは多彩な音を出すことができる動物で、その音は空気中でも容易に聞くことが出来ます。その音声のスペクトラムは、「モー」や「チュッチュッ」、「ピーピー」「カンカン」等でベルーガの群れが水中で出す音はかなり騒々しいものです。以前にはベルーガは「海のカナリヤ」などと呼ばれていました。音を出す能力と反響定位の能力を加えて、ベルーガは視覚を使ってコミュニケーションを取ったり、餌を捕食したりします。その表現の多様さから見て、この種は微妙なニュアンスのコミュニケーションを取っていると考えられています。
ベルーガは、種々の群泳魚、甲殻類、蠕虫(ぜんちゅう)、そして時に軟体動物を常食としています。実際に知られている中で、100種以上の種を捕食しており、精巧なソナー(反響定位、エコロケーション)でその位置を特定しています。ベルーガは5頭ないしそれ以上の集団で綿密な共同作業を行って魚群を集めることができ、さらに魚を傾斜した浅瀬の海岸に追い立てたりすることができます。この他にもそのしなやかな首を海面でさっと動かし水を吸い込み、噴出させて獲物を追い立てるなど、海底に潜む獲物を漁ります。捕食のシーズンに食べたものは大部分が脂肪として蓄えられ、保温や捕食しないシーズンのエネルギー源となります。
ベルーガは、5~8歳で性的に成熟します。春に交尾をし、14ヶ月の妊娠期間を経て2~3年に1回1子を産みます。哺乳期間は1~2年で、寿命は35年以上です。ベルーガはハクジラ類で、北極及び亜北極の広範囲に棲息しています。ベルーガはその白い表皮故に珍重されています。