当ホームページは、ブラウザのJavaScript設定を有効にしてご覧ください。
クォーク・エクスペディションズ社
日本地区正規代理店
03-6228-3981
営業時間:09:30~18:30(土日祝休)
お問い合わせ
パンフレット請求
ホーム
南極旅行
北極旅行
運航会社
お役立ち情報
トップ
ニュース&トピックス
南極・北極情報ブログ
南極・北極講演会
北極基礎市民講座
会社案内
検索
クルーズライフ
公式アカウント
facebook
twitter
Youtube
検索したい語句をご入力ください
南極トップ
初めての方へ
南極旅行
割引情報
迷ったらこれ!
おすすめコース
コース詳細検索
南極の見どころ
南極動画一覧
南極旅行デジタル
パンフレット
南極書籍紹介
服装と装備
南極ナビ
北極トップ
初めての方へ
北極旅行
割引情報
コース詳細検索
北極の見どころ
北極動画一覧
北極旅行デジタル
パンフレット
北極書籍紹介
服装と装備
北極ナビ
客船一覧
クォーク社
ALE社
ヘリテージ社
ポーラー・ラティチュード社
アンタークティカ21社
オーシャンワイド社
アルバトロス社
シルバーシー社
フッティルーテン社
ホワイト・
デザート社
ウェーバー社
ポセイドン社
オーロラ社
都市・訪問地一覧
便利な
リンク集
モデルプラン
南極・北極の手引き
よくある
ご質問
予約から出発
までの流れ
日本人通訳
ホ-ム
>
南極クルーズ・北極クルーズの手引き
手引きトップ
南極クルーズの手引き(2015-16)
目次
第1章 南極の保護(2015-16)
南極を訪れる人への手引き(2015-16)
南極の野生生物を保護しましょう(2015-16)
保護区を尊重しましょう(2015-16)
科学研究を尊重しましょう(2015-16)
安全に配慮しましょう(2015-16)
南極大陸の歴史的遺産(2015-16)
第2章 訪問予定地の数々(2015-16)
フォークランド諸島(2015-16)
スタンリー(2015-16)
キャンプ(2015-16)
鳥と海生哺乳動物(2015-16)
サウス・ジョージア島(2015-16)
ノルウェーの捕鯨業者(2015-16)
訪問場所(2015-16)
サウス・サンドイッチ諸島(2015-16)
サウス・オークニー諸島(2015-16)
ウェッデル海(2015-16)
サウス・シェトランド諸島(2015-16)
南極半島(2015-16)
歴史に彩られたロス海域(2015-16)
ロス棚氷(2015-16)
ハット岬(2015-16)
ロイズ岬(2015-16)
エバンス岬(2015-16)
アデア岬(2015-16)
マクマード基地(2015-16)
アムンゼン・スコット南極点基地(2015-16)
スコット基地(2015-16)
ドライ・バレー(2015-16)
コモンウェルス湾(2015-16)
ニュージーランド側亜南極諸島(2015-16)
キャンベル島(2015-16)
エンダービー島、オークランド諸島(2015-16)
スネアズ諸島(2015-16)
マッコーリー島/オーストラリア領(2015-16)
豊富な野生動物(2015-16)
第3章 探検家と科学者たち(2015-16)
アザラシ(オットセイ)猟の時代(2015-16)
アザラシ・オットセイ猟者と科学者たち(2015-16)
英雄の時代そして南極大陸侵入(2015-16)
機械化時代と捕鯨業(2015-16)
恒久的基地の設営(2015-16)
南極的平和:南極条約と国際協力の時代(2015-16)
第4章 南極条約(2015-16)
第5章 自然環境(2015-16)
南大洋(2015-16)
南極収束線(南極極前線)(2015-16)
海水の三つの層(2015-16)
南極表層水(2015-16)
温暖深層水(2015-16)
南極低層水(2015-16)
南極(2015-16)
最も標高の高い大陸(2015-16)
地質(2015-16)
大南極(東南極)(2015-16)
小南極(西南極)(2015-16)
4つの極(2015-16)
南磁極(2015-16)
南磁軸又は南地磁気極(2015-16)
到達困難極(2015-16)
気候(2015-16)
最も寒い大陸(2015-16)
最も風の強い大陸(2015-16)
最も乾燥した大陸(2015-16)
大気現象(2015-16)
南極圏(2015-16)
氷山、氷河、海氷(2015-16)
流氷(パックアイス)(2015-16)
卓状氷山(2015-16)
小型氷山(2015-16)
動物と氷(2015-16)
南極の氷床(2015-16)
南極の氷河(2015-16)
未だに続く氷河時代(2015-16)
オゾン・ホール(2015-16)
地球の温暖化(2015-16)
第6章 生物学的環境(ワイルドライフ)(2015-16)
南極の生き物(2015-16)
陸上の動植物(2015-16)
豊富な海洋生物(2015-16)
生物生産力(2015-16)
寒さへの適応能力(2015-16)
体内温度の変化(2015-16)
陸上動物(2015-16)
南極の魚類(2015-16)
常温動物(2015-16)
羽根(2015-16)
断熱効果の皮下脂肪(2015-16)
暖かい毛皮の外皮(2015-16)
オキアミ王国(2015-16)
人類の数を上回るオキアミ数(2015-16)
クジラのエサ(2015-16)
潜在的価値(2015-16)
南極のイカ(2015-16)
商業的イカ漁(2015-16)
南極の魚(2015-16)
無鱗(うろこがなく)、白い血液(2015-16)
商業漁業(2015-16)
南極の鳥類(2015-16)
ペンギン科(2015-16)
管鼻(かんび)類(2015-16)
アホウドリ科(2015-16)
ミズナギドリ科(2015-16)
ウミツバメ科(2015-16)
モグリウミツバメ科(2015-16)
鵜(う)科(2015-16)
水鳥科(2015-16)
サヤハシチドリ科(2015-16)
トウゾクカモメ科(2015-16)
カモメ科(2015-16)
アジサシ科(2015-16)
セキレイ科(2015-16)
南極のアザラシ(2015-16)
外耳(2015-16)
ナンキョクオットセイ(2015-16)
ミナミゾウアザラシ(2015-16)
ウェッデルアザラシ(2015-16)
カニクイアザラシ(2015-16)
ヒョウアザラシ(2015-16)
ロスアザラシ(2015-16)
南極のクジラ(2015-16)
歯対髭(2015-16)
爆発的成長率(2015-16)
ミナミセミクジラ(2015-16)
ヒゲクジラ(2015-16)
シロナガスクジラ(2015-16)
ナガスクジラ(2015-16)
イワシクジラ(2015-16)
ミンククジラ(2015-16)
ザトウクジラ(2015-16)
ミナミツチクジラ(2015-16)
ミナミトックリクジラ(2015-16)
マッコウクジラ(2015-16)
シャチ(2015-16)
イルカ(2015-16)
その他(2015-16)
エクスペディションリーダーの航海日誌(2015-16)
未知の南極大陸への探検(2015-16)
南極条約14カ条の要約(署名:1959年12月1日/発行1961年6月23日)(2015-16)
南極クルーズ
・乗船ガイド(2016-17)
目次
1.クォーク・エクスペディションズ社について
2.「到着日と乗船日、下船日」のご案内
ブエノスアイレス発着コース (ブエノスアイレス到着日)
ブエノスアイレス発着コース (乗船日)
ブエノスアイレス発着コース (下船日)
ウシュアイア発着コース (ウシュアイア到着日)
ウシュアイア発着コース(乗船日)
ウシュアイア発着コース(下船日)
プンタ・アレナス発着コース (プンタ・アレナス到着日)
プンタ・アレナス発着コース (乗船日)
プンタ・アレナス発着コース (下船日)
3.クォーク社の現地連絡先
4.日本との時差について
5.プラグと電圧
6.気候について
7.利用予定ホテル
8.現地通貨について
9.客船への通信方法
10.アドベンチャー・オプションのご案内
11.船内インフォメーション
(1)利用客船
(2)客室のご案内
(3)船内でのお支払いに関して
(4)船内生活のご案内
12.南極クルーズ&旅行の準備
(1)南極の気候、服装&装備のご案内
(2)持ち物チェックリスト
(3)ゾディアック・ボート利用のご案内
(4)上陸観光と野生生物
(5)一般的な質問と回答
(6)写真撮影のヒント
13.南極訪問者のための手引き(南極規約)
14.南極訪問者のためのガイドライン
15.南極大陸
16.南極の主な見どころ
①デセプション島
②ハナ・ポイント
③ハーフムーン島
④ヤンキーハーバー
⑤ノイマイヤー海峡
⑥ポート・ロックロイ
⑦ルメール海峡
⑧ピーターマン島
⑨パラダイス湾
⑩ネコ・ハーバー
⑪ダンコ島
⑫クーバービル島
⑬ミケルセン・ハーバー
⑭南極海峡
⑮シェルヴァ・コヴ
⑯ブラウンブラフ
⑰ポーレット島
17.参考資料
●船内新聞サンプル(終日航海日)
●船内新聞サンプル(終日観光)
●昼食ビュッフェメニュー(サンプル)
●夕食メニュー(サンプル)
プンタ・アレナス発着コース(プンタ・アレナス到着日)
※上記時間や日程は、変更になる場合もございますので、最終確認書にて再度ご確認下さい。
(南極旅行乗船ガイド2-7)
前のページへ
次のページへ