南極・北極旅行&クルーズ 株式会社クルーズライフ

  • ホ-ム > 
  • 南極クルーズ・北極クルーズの手引き

南極クルーズ・北極クルーズの手引き

フォークランド諸島

フォークランド諸島 The Falkland Islands
(スペイン語名:イスラス・マルビナス/Islas Malvinas)

南大西洋におけるイギリスの入植地フォークランド諸島は、1592年8月に偏西風に煽られて航路をはずれたイギリスのスループ帆船デザイア号の船長、ジョン・デイヴィスが発見しました。但し、記録に残る初上陸は1690年にジョン・ストロングがやはりイギリスのスループ帆船ウェルフェア号で来た時でした。実は、ストロングは当時交戦状態にあったフランスの船舶を狙って海賊行為を行っていたのでした。

この諸島が、その当初の名前である「フォークランドの地(Falkland’s Land)」の名前をもらったのは1708年の事で、それはやはり海賊船長のウッズ・ロジャースがイギリス初代海軍提督フォークランドに敬意を表して「フォークランドの領土」と命名したからでした。この諸島に人々が住み着く様になったのは1764年になってからで、同じ年フランスの探検家ブーゲンビルが東フォークランド島のポートルイに小規模の入植地を設けたのです。それからまもなく1765年にはイギリスの遠征隊が領土権主張の為に、北西部のサンダース島のポートエグモントに独自の入植地を開設しました。当初は両国ともお互いの存在を全く知らなかったのです。

フランス隊はこの諸島を多くの乗組員の出港地であるサンマロー(St.Malo)の港にちなんで「マルイーヌ諸島(Isles Malouines)」と命名しました。この名前の名残が現在アルゼンチンで使用しているフォークランド諸島のスペイン語名「マルビナス諸島(Islas Malvinas)」の源となりました。

その後、70年間に、フォークランド諸島は、スペイン、イギリス、そして南米系スペイン人による短期間の居住で宗主国が変わりました。およそ20年間は主にアメリカからやってきたオットセイ猟師や捕鯨漁師の基地として利用されていました。1832年には、3隻のアメリカ籍オットセイ猟船がアルゼンチン人に拿捕された報復として、アメリカの軍艦レキシントンが小規模だったアルゼンチン入植地を略奪しました。フォークランド諸島のイギリス人による永住が始まったのは1833年からで、この年に、総督も就任しています。1845年には新しく首都を定め、当時のイギリス植民地担当大臣の名を付けてスタンリーと命名しました。1982年4月2日、アルゼンチン軍が侵入し全島を占領するという歴史的な重大事件が起こりました。直ちにイギリスから機動部隊が駆けつけ、11週間後には12,000名のアルゼンチン兵士(その多くは訓練も装備も不十分な徴用兵)が投降し、住民の圧倒的な支持を得てイギリスの主権は回復されました。

フォークランド諸島の産業は長い間、主に船舶の修理、オットセイ・アザラシ猟、捕鯨、ペンギンの製油業などでした。その後、イギリスから牧羊(羊毛業)が持ち込まれ、それが後のフォークランド諸島の経済を支配する様になりました。しかし世界的に羊毛の価格が低落傾向にあります。現在の主力収入源は周辺海域での大規模なイカ漁や漁業の入漁料収入です。漁船のほとんどは、ヨーロッパやアジアからのもので、その中にはアルゼンチン船籍を有するものもあります。また将来的には海底油田からの大々的な収益も見込まれている様です。フォークランドの典型的景色は、低い灌木が混じった湿原です。原生の木はありませんがハリエニシダ灌木や若干の木は、防風の為に移植したものです。

スタンリー(Stanley)
フォークランド諸島の人口は約3,000人で、その内の約2,000人が首都スタンリーもしくはその近郊に住んでいます。スタンリーは静かで住み心地の良い町で、紛れもなく旧世界のビクトリア朝の魅力をたたえています。この町の自慢は最近100周年記念を祝ったばかりの世界最南端の英国教会大聖堂で、その他には土地特産の羊毛製品を含む観光土産を売る数軒の店、改築して立派になった見ごたえのある博物館、それに豊かな在庫を持ち色彩豊かな初日カバー切手を売っている切手局などがあります。スタンリーに行政の中心があり、選出された議員による評議会が統治しています。英国海外領土であるフォークランド諸島は、総督が「国家元首」の役割を担うべきものですが、実際には政治の実務を担当するというより顧問といったものになっています。

キャンプ(Camp)
フォークランドの語法では、スタンリー以外の場所は全て“キャンプ(Camp)”と呼ばれています。これは駐留地を現すスペイン語の“Campo”から派生したものです。群島は420以上の島がありますがそのうちの二つの大きな島、東フォークランド島と西フォークランド島が陸地の殆どを占めています。その他、ある程度の面積を持つ島が20ほどあります。往時にはハドソン湾会社や東インド会社に似たフォークランド諸島会社(FIC)が領土の大半を所有していました。しかし今日では領土の全てが実質的にフォークランド政府およびその場所に住む個人の所有となっています。FICの持ち株は主にスタンリーにある商業会社数社に限定されています。

フォークランド諸島は、最も近い南米であるフエゴ島の北東400km余りの所に位置しています。面積はおよそ12,000平方kmです。天候は寒冷で過しやすく、夏の平均気温は10℃ですが、時には20℃に上ることもあります。冬季に当る6月から7月の平均気温は7℃前後です。降雨量はそれほど多くなく、雪はほとんど降りません。しかしほぼ一年中強い風が吹く土地でもあります。

フォークランドの典型的な風景は低い潅木が点在する起伏のある湿原(ムーア)です。自生の樹木は無く、日陰を作る為や防風の為に数種の樹木やハリエニシダなどの潅木が移入されています。顕花植物の種類の豊富さには驚かされますが、大体は小さな花をつけるものです。最も興味深く重要な植物種はタソック草で、丈が2.5mにもなり耐寒性のあるイネ科の植物で、主に海岸近くに大株となって群生しています。タソック草の群生地はたくさんの鳥や、アザラシなどに大切なすみかを提供していますが、羊が移入された事によりその数は激減しています。

鳥と海生哺乳動物(Birds and Marine Mammals)
フォークランド諸島は野鳥観察者にとってたまらなく興味をそそられる場所です。63の繁殖種と23種類の渡り鳥、それに時たま訪れる鳥の種類を加えたら膨大な数になるでしょう。周囲に広がる豊かな海洋資源のお陰で、フォークランド諸島ではキングペンギン、ゼンツーペンギン、イワトビペンギン、マカロニペンギン、ロイヤルペンギン、マゼランペンギンという6種類ものペンギンが繁殖します(最後の3種はごく僅かですが)。さらに他の5種類も渡り鳥として記録されています。マユグロアホウドリは、非常に大きなコロニーを形成して繁殖しています。また沖合の島では、他の6種の海鳥が観察されています。陸鳥はほとんどの島に居り、その中には猛禽類、カモ、ガン、サギ、フクロウ、フィンチ、ツグミその他のおびただしい数の海鳥や磯鳥が含まれます。

固有種の陸上哺乳動物はいません。(フォークランドキツネは、1876年に絶滅しました)。しかし、たくさんの海生哺乳動物がおり、その多くは南極海域に頻出するものと同じです。フォークランドで見られるイルカの中には、比較的大型で沿岸種であるミナミカマイルカがおり、小さな群をなしているのをしばしば見かけます。耳有アザラシの2種がフォークランドにいます。フォークランド・オットセイ(南極オットセイとは別種)、オタリア(ミナミアシカ)です。

フォークランド諸島を訪れる方々は決してこれらの野生生物の生態を荒らさない様に注意が必要です。繁殖中の鳥類、アザラシやアシカを観察する場合は節度ある距離を保ってください。全ての土地は所有者のものですから、ゴミは必ず持ち帰る事、一旦開けた扉は必ず閉じるといった様な、訪問者たちが自国にいたらそうして欲しいと思うのと同様の敬意を訪れた土地に対して払っていただく事が大事です。特に夏場は非常に乾燥しますからタソック草などを火災の危険から守る事が必要となります。多くの地主はこの土地を訪れる旅行者に対し戸外では喫煙しないよう要請しています。

(南極旅行&南極クルーズ2-1)