南極・北極旅行&クルーズ 株式会社クルーズライフ

  • ホ-ム > 
  • 南極クルーズ・北極クルーズの手引き

南極クルーズ・北極クルーズの手引き

ニシツノメドリ(Atlantic puffin)

顔の色合いから「海の道化師」、羽の色が修道僧のようなことから「北の小さき兄弟」と、冗談と厳粛の両方のニックネームを持つニシツノメドリ。

 

 

名称:ニシツノメドリ(別名:コモンニシツノメドリ)(Fratercula arctica)

体長:26〜29cm、翼長:50cm

体重:320-480g

生息域:北大西洋の海岸線、冬にはモロッコやニューヨークまで南下します。

保全状況:該当なし

食性:魚類、動物性プランクトン。

外見:ニシツノメドリは、黒い体に白い腹を持っています。顔は白く、くちばしはカラフル(赤、黄、オレンジ)です。

 

ニシツノメドリは、何を食べているのですか?

ニシツノメドリは、複数の小魚をくちばしで十字に運ぶことができる数少ない鳥です。これは、くちばしに独特のヒンジ(ちょうつがい状のもの)があり、上半分と下半分がまっすぐにしか切れないのではなく、異なる角度で合流するようになっているためです。

ニシツノメドリのざらざらした舌は、鳥の口蓋の背骨に魚を押さえつけることができ、その間にくちばしを開いてさらに魚を捕らえることができるのです。ニシツノメドリは1分ほど潜ることができますが、一般的には30秒程度しか潜りません。

水中では翼を広げて操縦し、まるで空を飛んでいるように見えますが、足が舵の役割を果たします。水深は60mまで潜ることができます。

 

ニシツノメドリの社会構造とは?

ツノメドリのグループは、コロニー、ツノメドリ、サーカス、巣穴、集まり、ありそうもないなど、さまざまな名前で知られています。ニシツノメドリは非常に社会性の高い鳥で、巨大なコロニーを形成します。記録されている最大のコロニーは、アイスランドの一部であるウエストマン諸島にあるニシツノメドリのコロニーです。

2009年、科学者たちは、400万羽の個体と100万個の巣があると推定しています。ニシツノメドリは怒らせると、体を膨らませて翼を広げ、くちばしを開いて足を踏み鳴らし、自分をより恐ろしい存在に見せようとします。実際の戦いでは、相手同士がくちばしを合わせた後、羽と足で殴り合います。

仲間の巣穴を通り過ぎるニシツノメドリは、迷惑をかけないことを示すために、くちばしを胸のあたりまで下げて素早く移動し、「ただ通り過ぎるだけ」という意思表示をします。巣穴を守るニシツノメドリは、頭を下げて直立し、足でゆっくりと大げさな動きをする兵士のような姿勢をとることが多いです。

ニシツノメドリが飛行後に最初に着陸するとき、しばしば別の「トラブルを望んでいない」というスタンスを示します。今回は片足をもう一方の前に出し、翼を大きく開きます。これにより、コミュニティに参加することができ、長時間のフライトの後に固い地面から追い出されることはありません。

 

ニシツノメドリの移動速度は?

ニシツノメドリは、飛ぶときに1分間に400回も羽ばたき、翼をぼやけさせます。時速約90kmで、飛ぶことができます。

 

 

ニシツノメドリの交尾の儀式はどのようなものなのでしょうか?

ニシツノメドリは4~5歳で性的に成熟します。 パフィンの有名な鮮やかな色のくちばしは、繁殖期(4月から8月)に活動を開始し、繁殖期が終わると抜け落ち、その下にある鈍い「本物の」くちばしが現れます。一度つがいになると、同じ相手と一生を共にし、その後の繁殖期には一緒に掘った巣穴に戻るのが一般的です。

巣穴は柔らかい土の中に掘るか、岩場の海岸線にあらかじめあった穴を利用して作られます。また、ウサギの巣穴を利用することもあります。オスとメスはくちばしをこすり合わせ、「ビリング」と呼ばれる行為を行います。産卵期は、南のコロニーでは4月に始まり、北のコロニーでは6月まで続きます。

ニシツノメドリは卵を1個産みます。 その最初の卵が繁殖期の早い段階で失われると、カップルが別の卵を産むことがあります。 卵は白く、両親は交替でひなパッチ(熱を伝達できる下側の羽のない皮膚のパッチ)で孵化します。卵は36~45日で孵化します。 その後、両親は交代で飛び出し、複数の魚を捕まえてヒナに持ち帰ります。

これは「パフリング」として知られています。 ツノメドリは、食べ物を食べてから赤ちゃんの口に逆流させるのではなく、丸ごと持って帰る数少ない鳥の1つです。赤ちゃんは34〜60日後にようやく巣穴から出ることができます。

 

ニシツノメドリの寿命は?

ニシツノメドリは野生で約20年生きます。 知られている最古のツノメドリは36歳まで生きました。

 

現在、何羽のニシツノメドリがいるのでしょう?

全世界で1,200万〜1,400万羽と推定されています。

 

ニシツノメドリに捕食者はいないのですか?

自然界でニシツノメドリが直面する最大の捕食者は、オオカモメです。オオカモメは、空中から、あるいは巣穴から、ニシツノメドリをつまみ出すことができるほどの大きさです。さらに自然界では、キツネやネズミも脅威となります。

セグロカモメは、成鳥のニシツノメドリには危害を加えませんが、しばしば餌を盗み、時にはくちばしから直接餌を取ります。人類は長年にわたり、様々なニシツノメドリのコロニーに大きな影響を及ぼしてきました。ニシツノメドリは食料源であり、羽毛を残したまま皮を縫い合わせて防水マントやコートを作るのが伝統的な方法でした。

しかし、乱獲や環境汚染はニシツノメドリのコロニーに大きなダメージを与えました。

 

ニシツノメドリの4つの興味深い事実

・ニシツノメドリは「海のオウム」或いは、「海の道化師」と呼ばれることもあります。

・世界のニシツノメドリの約60%は、アイスランドやその近辺に生息しています。

・ニシツノメドリは毎年、何カ月も海で過ごした後、どのようにして巣穴に戻るのか、科学者たちはまだよく分かっていません。

・Fratercula arcticaは「北の弟」という意味で、白と黒の羽がある種の修道士の衣装に似ていることから名づけられました。

 

 

【北極旅行/オーシャンワイド北極の手引き】

 

 

 

前のページへ                          次のページへ