このコースは終了しました
フッティルーテン・エクスペディションズ
Pole to Pole Adventure –Unique Expedition Cruise from the High Arctic to Antarctica
北極から南極へ:究極の探検クルーズ93日間
旅行開始日~終了日 | 2023年08月13日~11月13日 |
---|---|
期間 | 93日間 |
集合地 | レイキャビク(Reykjavik) |
解散地 | ブエノスアイレス(Buenos Aires) |
利用客船 | フリチョフナンセン |
アドベンチャー・ オプション |
- |
コースの紹介 | OVERVIEW
北極圏から南極大陸への壮大な探検クルーズに参加し、極地の間で一生に一度の経験をするために出港します。洋上でのベースキャンプは、快適でスタイリッシュなMSフリチョフ・ナンセン号です。これは、最新鋭のハイブリッドエンジン搭載の探検船です。
極地から極地へ、壮大な発見の旅へ
アイスランドのレイキャビクから93日間の探検クルーズを開始し、デンマーク海峡を横断しグリーンランドへ、そして伝説の北西航路を通ってカナダの北極圏、アラスカへと航海します。初期の探検の歴史に関連する場所に上陸し、イヌイットのコミュニティを訪れ、海鳥、アザラシ、クジラ、ホッキョクグマなどの北極圏の野生動物を探します。その後、南下し、アメリカ西海岸をクルーズします。太平洋沿岸の国立公園を探索し、メキシコや中央アメリカの暖かい海や活気ある文化をお楽しみください。南米では、エクアドル、ペルー、チリの古代遺跡を訪れ、チリのフィヨルドとパタゴニアの幽玄な美しさを目にすることができます。南極大陸の手つかずの自然美に包まれた4日間を過ごし、アルゼンチンのウシュアイアに戻ります。
文化、自然、そして学習
この壮大な探検クルーズでは、アメリカ大陸と南極大陸の文化や生態系の素晴らしい多様性を体験することができます。厳選されたエクスペディションチームがお客様をご案内し、クルーズが生涯忘れられない冒険となるようサポートします。
極地から極地へ、壮大な発見の旅へ
アイスランドのレイキャビクから93日間の探検クルーズを開始し、デンマーク海峡を横断しグリーンランドへ、そして伝説の北西航路を通ってカナダの北極圏、アラスカへと航海します。初期の探検の歴史に関連する場所に上陸し、イヌイットのコミュニティを訪れ、海鳥、アザラシ、クジラ、ホッキョクグマなどの北極圏の野生動物を探します。その後、南下し、アメリカ西海岸をクルーズします。太平洋沿岸の国立公園を探索し、メキシコや中央アメリカの暖かい海や活気ある文化をお楽しみください。南米では、エクアドル、ペルー、チリの古代遺跡を訪れ、チリのフィヨルドとパタゴニアの幽玄な美しさを目にすることができます。南極大陸の手つかずの自然美に包まれた4日間を過ごし、アルゼンチンのウシュアイアに戻ります。
文化、自然、そして学習
この壮大な探検クルーズでは、アメリカ大陸と南極大陸の文化や生態系の素晴らしい多様性を体験することができます。厳選されたエクスペディションチームがお客様をご案内し、クルーズが生涯忘れられない冒険となるようサポートします。
ギャラリー | GALLERY
スケジュール | ITINERARY
スケジュールの詳細をすべて表示スケジュールの詳細をすべて閉じる
-
- 01 日目世界最北の首都 アイスランドのレイキャビク乗船|出港
-
冒険は、世界最北の首都、レイキャビクから始まります。レイキャビクは、古風な趣と国際的な雰囲気を同時に持っています。この小さな街は、芸術、文化、歴史が詰まったウォーキングツアーに最適なサイズです。 ブティックやアウトドアショップが立ち並ぶメインショッピングストリート、ロイガヴェーグル通りを散策してみてはいかがでしょう。品質とスタイル、そして暖かさで有名なアイスランドのニットウェアを手に入れるのもいいかもしれません。また、建築的にも印象的なハットルグリムス教会に向かうのもよいでしょう。アートがお好きな方は、レイキャビク美術館、国立美術館、そして街中に点在する小さなギャラリーや美術館を訪れてみてはいかがでしょう。 国立博物館、サガ博物館、海洋博物館を訪れれば、アイスランドの歴史に触れることができます。また、市内には18のプールがあり、その多くにはサウナやホットタブが併設されているので、水泳を楽しみたい方は水着を持参してください。
レイキャビクの港では、MSフリチョフ・ナンセンがお客様をお待ちしています。無料のエクスペディションジャケットを受け取り、チェックインを済ませたら、キャビンでくつろぎます。 出発前には安全講習があり、その後、船内を散策することができます。
ウェルカムディナーでは、船長の乾杯の音頭で楽しい探検になることを願います。その後、エクスペディションチームとクルーの主要メンバーに会い、健康と安全に関する重要なブリーフィングを受けます。
<プレプログラム >
2日間または4日間のプレプログラムに参加し、アイスランドのゴールデンサークルを探索するのはいかがでしょうか。
レイキャビクから、間欠泉、氷河、温泉、滝など、地熱地帯から立ち上る蒸気のために「スモーキー・ベイ」と呼ばれるレイキャビクまで、ほんの数時間の旅です。
- 宿泊
- 船中
- 食事
-
-
- 02~08 日目デービス海峡横断と西グリーンランド観光
-
グリーンランドと北西航路に向かう途中の海上で、冒険の気分を味わうことができます。 デンマーク海峡は、実際には世界最大の滝のある場所です...水中です! 暖流と寒流が混在し、さらに風が強いため、海は時々ざわついています。船内では、リラックスしたり、仲間との交流を深めたり、施設をチェックしたりする時間があります。 サイエンスセンターでは、エクスペディションチームによる北極圏の野生動物や生態系に関するレクチャーが始まり、これから始まる冒険への心構えを学びます。 また、AECO(北極探検クルーズオペレーター協会)の重要なガイドラインについての説明も受けます。 野生動物の生息地を保護し、動物との距離を保ち、北極圏のコミュニティを威厳と敬意をもって訪問する方法を学びます。
プリンス・クリスチャン・サウンド(グリーンランド
プリンス・クリスチャン・サウンドでは、地球上で最も美しいとされる景色を目にすることができます。岩肌に刻まれた迷路のような地質学的模様と無数の氷河の真っ白な姿に驚嘆することでしょう。巨大なグリーンランド氷床から流れ出た氷の塊は、ゆっくりとした動きでサウンドに流れ込み、様々な大きさ、色合い、形の白っぽい氷山を削り出しています。サウンドにはいつも入れるわけではありませんが、運が良ければ氷の上にいるワモンアザラシやアゴヒゲアザラシ、崖に巣を作るウミガラスやクロウミガラスに出会えるかもしれません。ミンククジラやザトウクジラも現れるかもしれませんが、彼らはサウンドの狭い部分には入ってこず、入り口の広い部分を好む傾向があります。
イビッツート(グリーンランド)
ゴーストタウンを訪れるのはお好きですか? イビッツートはまさにその通り、長い間忘れ去られていた妖怪たちの鉱山前哨基地です。かつては氷晶石の採掘基地として賑わったイビッツートですが、現在では、廃墟となった建物の周りに生い茂る草を食むジャコウウシを見かける程度です。イビッツートはグリーンランドで最後のヴァイキングの集落であったと考えられていますが、同時に最初に放棄された場所でもあります。また、第二次世界大戦中には、航空機の製造に使用される希少な氷晶石が埋蔵されていたことから、重要な役割を担っていた町でもあります。不気味でありながら写真映えするこの遺跡を散策すると、朽ち果てた建造物や錆びた機械が散乱し、廃墟となった建物や寂しい墓地が周囲の美しい自然とは対照的な光景を目にすることができます。
ヌーク(グリーンランド)
ヌークは、壮大なフィヨルドと山々が連なる海峡の入り口に位置しています。1728年に設立されたグリーンランドで最も古い都市です。この国の首都は都市として分類されていますが、ここに住む人は17,000人未満です。今日、ヌークは、フィヨルドの端に点在する絵のように美しい古い建物から、グリーンランド議会の超近代建築やオーロラに触発された波状のカトゥアク文化センターまで、新旧の伝統が出会う場所です。 ここで魅力的な文化を発見したり、パラダイス渓谷をハイキングして海岸の景色に驚嘆したりできます。ヌークに寄港した後、デービス海峡を横断してカナダと伝説の北西航路に向けて出港します。
- 宿泊
- 船中
- 食事
-
-
- 09~25 日目北西航路クルーズ
-
いよいよ北西航路の完全踏破に挑みます。15世紀以来、北西航路の航海に成功したのは100回に満たない。
1776年のジェームズ・クックの挑戦は有名であり、1845年のフランクリン探検隊の不運は多くの人が知るところである。北西航路を船で最初に制覇したのは、1903年から1906年にかけて行われたノルウェー人探検家ロアール・アムンセンの遠征でした。
そして現代、私たちは最新鋭の探検船MSフリチョフ・ナンセンに乗って、自らの冒険で北西航路に入り、アラスカへの航海をめざします。途中、探検の歴史にまつわる場所に上陸し、イヌイットのコミュニティを訪れ、ホッキョクグマ、クジラ、アザラシ、海鳥など、北極圏の野生動物に出会えることを期待します。また、流氷の間を探検船でクルージングする機会もあり、真の探検スタイルとして、上陸して手つかずの大自然を直接体験することができます。
船長とエクスペディション・リーダーは、常に天候や海の状態を把握し、それに合わせてアクティビティを調整し、海氷が許す範囲内で旅程を調整します。優れた探検家たちがそうであるように、私たちも自然に逆らわず、自然を尊重し、自然と共に行動します。風と波と海氷が許せば、上陸や短いウォーキングで一緒に探検したい場所をいくつか紹介します。
ポンドインレット
イヌクティトゥット語で「ミティマタリク」と呼ばれ、「上陸地点のある場所」という意味です。バフィン島にある伝統的なイヌイットのコミュニティで、エクリプスサウンドとバイロト島の山々を望む景色が自慢です。また、海の一角獣であるイッカクを見ることができる場所としても知られています。
デボン島
地球上で最大の無人島へようこそ。人間の生活の痕跡は、長い間放置されていたダンダス・ハーバーの集落と、トゥーレ時代のいくつかの考古学的遺跡で発見されています。
ビーチェイ島
1845年に北西航路に出航し、帰らぬ人となったフランクリン探検隊の3人が最後に滞在した場所です。1903年にロアール・アムンセンが訪れたように、この地の探検家たちはこの墓に立ち寄って敬意を表すのが通例となっています。
フォートロス
サマセット島南端にあるハドソン湾会社の交易所跡です。2段ベッドや缶詰の棚が置かれた倉庫は、今でも旅人たちの避難所として使われています。
グジョア・ヘイヴン
ノルウェーの探検家ロアール・アムンセンは、1903年にこの村に滞在し、この「ヘイブン」の名前にちなんだ探検を行いました。この時、アムンゼンは地元のネシリク・イヌイットから重要なサバイバル技術を学びました。この知識は、後に1911年の有名な南極点到達レースで、彼を優位に立たせることになります。この地域の歴史と文化を紹介するウォーキングツアー、ヘリテージセンター、ハムレットセンターがあります。
ケンブリッジベイ
ビクトリア島にあり、北西航路を通る船舶の最大の停泊地です。エカルック川には北極イワナ、ジャコウネコ、カリブーなどが生息しており、「イカルックトゥッティアック」(良い釣り場)とも呼ばれています。
ウルカクトック
500人ほどのコミュニティの多くが、地元のアーティスト協同組合に参加し、版画やタペストリーなどの工芸品を制作しています。また、世界最北のゴルフコースがあり、毎年夏にトーナメントが開催されています。
スモーキングヒルズ
アムンゼン湾に入り、バサースト岬の東海岸にある断崖から煙が立ちのぼるスモーキングヒルズを観察します。褐炭(侵食された頁岩と黄鉄鉱の組み合わせ)は、空気に触れると自然に発火し、このようなフォトジェニックな現象が起こります。
- 宿泊
- 船中
- 食事
-
-
- 26~42 日目ノームからバンクーバー観光
-
【アリューシャン列島、クマ、インサイド・パッセージへの航海】
ノーム (アラスカ)
スワード半島に位置するノームの名は、1898年に「3人の幸運なスウェーデン人」がアンビル・クリークで金を発見した日から、アラスカの歴史に刻まれるようになりました。ユーコン準州から、そしてサンフランシスコから汽船で探鉱者たちが集まってきました。有名な保安官ワイアット・アープでさえも金の呼び声に従い、ここで酒場を開いていました。放棄された浚渫船、世紀末の蒸気機関車、古い鉄道線路など、ゴールドラッシュ時代の痕跡をいたるところで目にすることができます。ゴールド! ゴールド!」という叫び声が、スネークリバーの土手やこの地域の他の場所で採掘している人たちから今も聞こえてきます。
ここの海域ではザトウクジラに目を光らせてください。 ベーリング海峡を航行する船は、空を見上げればさまざまな海鳥を見つけることができます。 ここは国際日付変更線でもあるので、左手に「明日」、右手に「今日」があることになります。
セントマシュー島
セントマシュー島は、ロシアとアメリカの間にあるベーリング海の中間に位置しています。黒砂のビーチに降り立つと、この島には私たちしかいません。 最も近い村から322キロメートル以上離れており、おそらくアラスカで最も孤立した場所です。もともと人口の少ないアラスカでは、このようなことはありえません。
セントポール島
風が吹き抜けるセントポール島は、プリビロフ諸島最大の島です。人口480人のセントポール村に、唯一の住民が身を寄せています。90%近くが先住民であるアレウト族で、アメリカ最大のアレウトコミュニティを形成しています。アレウト族の伝統的な半地下式住居であるバラバラの遺構が残る史跡もあります。ベーリング海の強風にさらされることなく、また地面が天然の断熱材となって熱を逃がさないという、ユニークな設計になっています。
ダッチハーバー
小さな町ダッチハーバーは、アメリカで最も重要な漁港のひとつです。この港には、アリューシャン列島博物館、アリューシャン第二次世界大戦国定歴史地区、1896年に建てられたロシア正教会聖キリスト昇天大聖堂があり、歴史に彩られています。ダッチハーバー周辺には、約600羽のハクトウワシをはじめ、ニシツノメドリ、ウ、ミツユビカモメなど約4000万~5000万羽の海鳥が生息しています。
ウンガ村
ウンガ村はアリューシャン列島の無人島ウンガ島の南端にある、絵のように美しい廃墟のような町です。1833年にアレウト族が入植しましたが、自給自足の漁業ではこの町を支えることができず、1969年までにすべて移転してしまいました。現在では、木造の建物だけが残り、周囲はピンク色のシオガマギク属とヤナギランなどに覆われています。
チグニック
チグニックの小さな村は、典型的なアラスカの漁業集落の例です。100年以上もの間、この村の経済の中心は紅鮭漁でした。魚工場を見学したり、温かく迎えてくれる地元の人たちに会ったり、風光明媚な環境の中でサーモンの川を探検してみてはいかがでしょうか。約20種類の水鳥が生息しているので、その姿を見ることができます。また、空を見上げてハクトウワシをぜひ見つけてみてください。
カトマイ国立公園
広さ400万エーカー、12以上の活火山があり、ドラマチックな1万本の煙の谷(Valley of Ten Thousand Smokes)がある公園です。1912年、ここは現代で最も破壊的な火山噴火の現場となりました。 この日は、ヒグマの群生地として知られる公園内の3つの場所のいずれかで、デッキや小型の探検船からヒグマを探します。カトマイ国立公園は、保護されているグリズリーの個体数が2,000頭を超えており、優れたベアウォッチングの代名詞となっています。
コディアック
コディアック島の東岸に位置するコディアックの漁港は、活気にあふれています。周囲のトウヒの森と草原から、「エメラルドの島」というニックネームがつけられました。アラスカで一番大きな島で、アメリカではハワイに次いで2番目に大きな島です。
最も有名な公園はコディアック国立野生生物保護区で、島の3分の2を占めています。山地から草原まで、さまざまな生息地があり、この島でもっとも有名な約3,500頭のコディアックヒグマの住処となっています。
アイシー湾
ガイオ、ヤハツェ、ティンダルの3つの氷河が、湾の水面に大量の浮氷を送り込んでいる。 長さ55km、幅13kmのギュイヨ氷河を目指しますが、現地の天候に左右されます。 氷河の近くまで上陸することもできますし、オプショナルツアーでカヤックを使って海を散策することもできます。また、ザトウクジラ、シャチ、アシカ、ラッコ、ゼニガタアザラシなど、アラスカ湾に生息する素晴らしい野生動物にも出会えるかもしれません。
シトカ
インサイド・パッセージの外海に浮かぶバラノフ島に位置するシトカは、海路か空路でしか行くことができない街です。世界最大の温帯雨林であるトンガス国立森林公園が町を囲み、107エーカーのシトカ国立歴史公園が見どころです。10,000年以上前に入植した歴史を持つシトカは、今でも古代の文化が感じられる場所です。トリンギットの伝統が色濃く残り、ロシアやアメリカの影響と隣り合わせに存在しています。
アラスカ州ランゲル
アラスカで最も古く歴史ある島の町、ランゲルでは、まるでタイムスリップしたかのような感覚を味わうことができます。スティーキン川河口とデューイー山の下の美しい風景に囲まれ、熱帯雨林の端まで続く地元のトレイルで、自然に戻ることができます。
ミスティ・フィヨルド
ミスティ・フィヨルド国定公園は壮観の一言に尽きます。トンガス国立森林公園の一部で、常緑樹、深いフィヨルド、雪を頂いた雄大な山頂など、手つかずの海岸原生林が広がっています。南下して、カナダのインサイド・パッセージの狭い海峡に向かいます。太平洋岸北西部の数千の島々を通り抜け、バンクーバーに到着します。
バンクーバー
美しい山々とイングリッシュ・ベイに囲まれたバンクーバーは、活気ある港町であり、国際的な都市でもあります。 世界的なレストランが立ち並ぶ街並み。チャイナタウンやパンジャビマーケットでは、北米で最も美味しいアジア料理を味わうことができますし、コマーシャルドライブにはリトルイタリーもあります。バンクーバーで最も古い地区も見逃せません。 ガスタウンのビクトリア調の建物には、話題のレストランが入っています。また、高さ167メートルのバンクーバー展望台からは、バンクーバーを見渡す最高のパノラマが広がります。また、グランビル・ストリートのネオンやナイトライフ、ウェスト・エンドのビーチでのんびりするのもおすすめです。また、ウェスト・エンドは、スタンレーパークの広大土地とそびえ立つ赤杉を探索するためのゲートウェイでもあります。
- 宿泊
- 船中
- 食事
-
-
- 43~49 日目バンクーバーからサンディエゴ観光
-
【太平洋沿岸の見どころと国立公園を航海】
サンファン諸島でシーニッククルージング
今日は、生態系の保護区であるサンファン諸島をクルーズで巡ります。この島々は、アメリカのワシントン州とカナダのバンクーバー島の間にある群島で、野生動物を観察できる世界有数の観光地です。デッキに座って、遠くに見える山々を背景に、松に覆われた島々を眺めるのは最高でしょう。
オリンピック国立公園
今日は、ワシントン州のポートエンジェルスという小さな港に停泊して、山の探索の一日を過ごします。オリンピック国立公園の亜高山地帯を探検し、ハリケーンリッジの山岳地帯にご案内します。ここからは、オプションで公園内のガイド付きハイキングに出かけ、その豊かで多様な動植物を発見していただきます。バード・ウォッチングのチャンスも多く、この地域固有のルーズベルト・エルクやアメリカグマに出会えるかもしれません。
レッドウッド国立公園
今日はユーレカに停泊し、国際生物圏保護区に指定されているカリフォルニア州北部のレッドウッド国立公園へのエクスカーションに参加します。世界一高い木が「自然の超高層ビル」と呼ばれる所以がわかります。樹齢1,500年を超える木もあり、木こりの手から古代の巨木を守る、支持の厚い保護プロジェクトの成功の生きた証となっています。
サンタバーバラ
サンタイネス山脈の肥沃なブドウ畑と太平洋岸の美しいビーチの間に位置するカリフォルニア州南部の都市サンタバーバラは、ゴールデン・ステートにある古いスタイルのスペインの魅力が詰まった街です。10年以上にわたって世界最大の無声映画スタジオがありましたが、事業が大きくなりすぎたため、すべてハリウッドに移されました。ミッション・サンタバーバラ教会は、探索の出発点として最適な場所です。スペイン時代の美しい建物を眺め、テラコッタタイルのステート・ストリートにあるお店をのぞき、魅力的なミッション・ローズ・ガーデンを散策することができます。カリフォルニア州で最も古い桟橋、スターンズ・ワーフでは、太平洋を眺めながら、自家製アイスクリームを食べましょう。時間があれば、数多くの素晴らしいレストランやバーでくつろぐのもいいでしょう。ワインで有名なこの街では、地元のブドウ園でワインのテイスティングを楽しむこともできます。サンタバーバラへの行き帰りに、周辺のチャンネル諸島を航行する際には、デッキからクジラを眺める機会も見逃せません。
サンディエゴ
「アメリカで最も美しい都市」、そしてカリフォルニアの「ビーチ シティ」へようこそ ! 都会の洗練された雰囲気、サーファーののんびりした雰囲気、一年中降り注ぐ太陽の光など、サンディエゴにはすべてが揃っています。 数あるビーチで日光浴やウォータースポーツを楽しむこともできます。また、トロリーカーツアーに参加して、歴史的なガスランプ・クオーターからサンディエゴ湾のウォーターフロントまで、ダウンタウンを探索することもできます。
- 宿泊
- 船中
- 食事
-
-
- 50~61 日目サンディエゴからプンタレナス(コスタリカ)観光
-
【北米と中米の太平洋岸の自然と文化にふれる航海】
アメリカに別れを告げ、バハ・カリフォルニア半島の海岸沿いを南下し、カボ・サン・ルーカスへ。
船内でのレクチャープログラムも引き続き行われ、興味深いテーマが幅広く提供されます。デッキでは、野生動物や海鳥を探しながら、探検写真の腕前を磨いてください。天気が良ければ、ヨガや瞑想のプログラムに参加したり、ウェルネスセンターでくつろいだりすることも可能です。
カボ・サン・ルーカス (メキシコ)
コルテス海と太平洋が出会うバハ・カリフォルニア州の南端に位置するロスカボス半島は、砂漠と海岸の風景が混在する場所です。美しいビーチと紺碧の海が広がるカボ・サン・ルーカスは、ハリウッドスターや裕福な旅行者の間で長年愛されてきたリゾート地です。一日中海で遊んだり、賑やかなバーを楽しんだりと、パーティーの街としても知られています。
プエルト・バジャルタ(メキシコ)
バンデラス海峡沿いに位置するプエルト・バジャルタは、メキシコ屈指の海岸観光地です。街は活気にあふれ、個性的で、ビーチやマリンライフでは自然やウォータースポーツを楽しむことができます。ダウンタウンのマレコンは、海に面した遊歩道で、にぎやかな雰囲気に包まれています。お土産や、ハリスコ・テジュイノ(トウモロコシを発酵させて作る郷土の飲み物)、アグアフレスカなどの冷たい飲み物を売るスタンドがたくさんあるので、大道芸人を眺めながら立ち止まってみてください。プエルト・バジャルタでは、カラフルなバッグや銀のアクセサリー、木製のおもちゃ、革製品など、メキシコの手工芸品を購入することができます。
ウアトゥルコ(メキシコ)
9つの湾、36の手つかずのビーチ、入り江、エコロッジやビーチリゾートがあります。9つの湾のうち3つが国立公園に指定されており、落葉樹林、マングローブ、サバンナ、湿地帯、サンゴ礁など、さまざまな生態系が存在します。公園内には700種以上の植物、130種の哺乳類、300種の鳥類、80種以上の爬虫類や両生類が生息しており、自然愛好家やバードウォッチャー、写真家にとって夢のような場所となっています。
プエルト・チアパス(メキシコ)
メキシコのプエルト・チアパスに到着。ここは、車で30分ほど内陸に入ったところにある賑やかな商業都市タパチュラとつながっている主要な港です。ソコヌスコ州の肥沃な土壌は、コーヒー、バナナ、カカオ、サトウキビの生産地として有名です。コーヒーやカカオのプランテーションが有名なため、ドイツ、中国、フランスからの移民労働者がこの地に集まり、特に市街地ではその影響が見受けられます。中国料理は、マヤ、メスティーソ、スペインの文化と融合し、タパチュラの小さなチャイナタウンからプエルト・チアパスのレストランに持ち込まれたフュージョン料理がいくつかあります。
アカフトラ(エルサルバドル)
コーヒー、砂糖、ペルーのバルサムなどを輸出するエルサルバドルの主要な港、アカフトラに入港します。元々マヤの村であったため、港近くの遺跡にその歴史の面影を見ることができます。それ以外にも、ショップで宝探しをしたり、黒砂のビーチを散歩したりと、この地の心地よい雰囲気を楽しむことができます。 港のレストランでは、おいしいシーフードやエルサルバドルの代表的な料理が味わえます。トウモロコシのトルティーヤにチーズ、豚肉、豆などを詰め、酸っぱいキャベツのサラダとトマトソースをかけたもので、エルサルバドルの国民食ともいえるププサを注文してみましょう。この地域の有名なコーヒーもぜひお試しください。
コリント(ニカラグア)
プエルト・コリントからシャトルバスで1時間、ニカラグアの旧首都であるレオンがあります。学生が多く住むレオンは、コスモポリタンで活気のある街で、この国の知的・自由主義の中心地と考えられています。街中を歩きながら、地元のカフェやバーから聞こえてくる活気あるおしゃべりに浸ってみてはいかがでしょうか。
サン・ファン・デル・スール(ニカラグア)
南太平洋のビーチタウン、サン・フアン・デル・スールは、美しい馬蹄形の湾に面しており、山の景色も楽しめます。かつては静かな漁村だったこの町は、ニカラグアのサーフィンの中心地として人気が高まっています。黒砂のビーチ、なだらかな緑の丘、ビクトリア朝時代のカラフルな下見板張りの家、新鮮なシーフードレストラン、のんびりとしたサーファーのライフスタイルで知られています。
ビーチでのんびりと日光浴をしたり、人間観察をしたり。町から少し歩くと、大きな岩に狩りの場面を描いた1,500年前の壮大なペトログリフを見ることができます。1時間ほどのハイキングで、高さ25メートルのイエス像がそびえ立つクリスト・デ・ラ・ミゼリコルディアに行き、町やビーチを見渡す絵のような景色を楽しんでください。この日のアクティビティには、グラナダの街を巡るバスツアーが含まれています。
プンタレナス(コスタリカ)
コスタリカの太平洋岸にある、針のように細い土地にある都市、プンタレナスに到着。サンホセから来た都会人は、海岸沿いのゆったりとした生活と新鮮な海の空気を求めて、プンタレナスへ日帰りで訪れるのが普通です。プンタレナスは今でも漁港として機能していますが、ニコヤ半島の白砂のビーチや滝の多いトルトゥーガ島など、他の地域へ向かう人々の中継地として主に機能しています。
- 宿泊
- 船中
- 食事
-
-
- 62~76 日目プンタアレナスからバルパライソ(チリ)観光
-
【ラテンアメリカの文化と国立公園を航海】
ケポス(コスタリカ)
ケポスの町とその周辺は、見どころがたくさんあります。マリーナ・ペズ・ベラでは、ケポスの代名詞ともいえるビッグゲームスポーツフィッシングを楽しむためのボートがたくさんあります。ケポスの大きな魅力は、マヌエル・アントニオ国立公園に近いことです。コスタリカで最も人気のある国立公園の一つで、フォーブスの「世界で最も美しい国立公園トップ12」にもランクインしています。
山々、マングローブ、ラグーン、ビーチ、熱帯雨林の素晴らしい景色が自慢の公園です。350種の鳥類と109種の哺乳類が生息し、訪れる人はしばしば「屋外の動物園」と表現します。息をのむようなペレゾソの道を歩けば、コンゴウインコ、オオハシ、タカ、4種のサル、ナマケモノ、イグアナ、アルマジロに出会えるかもしれません。
ゴルフィト(コスタリカ)
ゴルフィトの町は、美しいゴルフィト湾に面しており、ゴルフィト湾はゴルフォ・ダルセ湾に属しています。海辺のマリーナから景色を楽しむこともできますし、丘の上の野生動物保護区やピエドラスブランカス国立公園まで続く風光明媚なハイキング・トレイルに挑戦するのもおすすめです。緑豊かな熱帯雨林を散策すると、きれいな滝があり、オオハシ、コンゴウインコ、ブルーモルフォチョウ、アリクイ、ナマケモノ、マントホエザルなどに出会えるかもしれません。湾の周辺は穏やかな海なので、オプショナルツアーでマングローブの観察や、人里離れたビーチをカヤックで訪れるのにも最適です。
マンタ(エクアドル)
MS フリチョフ・ナンセンは、早朝に赤道を通過し、船上で海神ネプチューンの祝福を求める伝統的な儀式に参加することができます。南米の地に足を踏み入れた最初の寄港地は、マグロ漁の港町マンタから8キロメートルほど内陸に入ったところにあるモンテクリスティです。この町は16世紀、海賊の襲撃が頻発する海岸から逃れるために、エクアドルの先住民であるマンテーニョが築いたものです。モンテクリスティは、その名前とは裏腹に、実は伝統的なパナマハットの発祥の地です。
プエルト・ボリバル/マチャラ(エクアドル)
マチャラの名声は、プエルト・ボリバルにあります。コーヒー、ココア、エビ、バナナの輸出に重要な港で、地元では「オロ・ベルデ(緑の黄金)」と呼ばれています。近くのPuyango Petrified Forestは、約1億年前の木々の化石を集めた世界最大級の場所です。
サラベリー(ペルー)
太平洋の風と波にさらされるサラベリー港は、アクセスが難しい港です。もし上陸できれば、ペルー第3の都市トルヒーヨや、この地域に点在する先コロンビアの遺跡を探索するための良い出発点となるでしょう。
リマ(ペルー )
太平洋とアンデス山脈に挟まれた砂漠に位置するペルーの首都、リマ。海港であるカヤオ港があるリマは、国内最大の都市であり、伝統と現代が混在するモダンな大都市として、文化や料理のカクテルを作り出しているように見えます。この近代的な大都市とは対照的に、ワカプクヤーナやワカワジャマルカへといった魅力的で謎めいたアドビ粘土の遺跡は、長い間失われていた古代文化の名残をとどめているのです。
パラカス(ペルー)
半島の背後の湾に位置するパラカスは、茶色い崖と美しいビーチに囲まれた静かなリゾートタウンです。パラカス港の反対側には、燭台のようなシンボルが刻まれた謎めいた地形図があり、その起源と意味はいまだに謎のままです。オプショナルツアーで南へ少し行ったところにあるピスコ谷の有名なナスカの地上絵と関係があるのかもしれません。
アリカ(チリ)
海沿いの都市としては珍しく、アリカは1年中ほぼ毎日、輝く太陽の光を浴びており、住民はこの地を「尽きることのない春に包まれている」と誇らしげに表現します。パリの塔で有名なギュスターヴ・エッフェルが設計し、1876年に落成したサン・マルコス大聖堂は、目を見張るような美しさです。
イキケ(チリ)
太平洋に面したイキケは、ヤシの木とビーチのプロムナードがある楽園のような街です。アタカマ砂漠にあるハンバーストーンと呼ばれる硝石採掘場は、ユネスコの世界遺産に登録されており、歴史の一端を垣間見ることができます。
ラ・セレナ (チリ)
海沿いに位置するラ・セレナには、海岸通り(Avenida del Mar)をはじめ、美しい砂浜が広がっています。チリで2番目に古いこの町には、新植民地時代の独特の風情があります。近代的な建物と、丁寧に修復された約30の石造りの教会など、クラシックな建築物が混在しています。
バルパライソ(チリ)
ユネスコの「太平洋の宝石」として知られるこの世界遺産の街は、モニュメント、教会、歴史的なケーブルカー、トレンディな地区、石畳の路地、カラフルな家々、魅力的な広場が迷路のように入り組んでいます。
- 宿泊
- 船中
- 食事
-
-
- 77~86 日目パタゴニア地方観光
-
【南極に向けて航海】
カストロ(チリ)
パタゴニアまでやってきました。カストロでは、鮮やかなペイントが施されたパラフィトをカメラに収めよう。フィヨルドの端にあるガンボア埠頭に並ぶ伝統的な木造高床式住居です。ユネスコの世界遺産に登録されているサンフランシスコ教会は、ネオ・ゴシック様式の木造建築の最高傑作です。
プエルト・エデン(チリ)
プエルト・エデンの小さな集落は湾に面しており、「最後の望み」を意味するアルティマ・エスペランサ州のフィヨルドに突き出た人里離れた半島の一部となっています。ベルナルド・オヒギンズ国立公園はチリ最大の保護区で、穏やかなフィヨルドと美しい森林に覆われた山々が織りなす素晴らしい景観を楽しむことができます。この孤立した村には行き来するための道路はなく、200人足らずの住民の家を結ぶ遊歩道と歩道があるだけです。
プエルト・ナタレス(チリ)
アンデス山脈南部の絶景を眺めながら、プエルト・ナタレスに到着。トーレス・デル・パイネ国立公園への入り口でもあり、世界中からハイカーやクライマーが集まります。国立公園への1日オプショナルツアーのほか、プエルト・ナタレスを徒歩でのんびり散策する時間もある。ボヘミアンバーやアウトドア用品店、トタンの家、世界各国の料理が楽しめるレストランなどが立ち並ぶ、のどかな街です。
チリアンフィヨルド
チリのマガジャネス州では、フィヨルドや多くの島々を巡り、ギザギザの山々が空に向かって伸びている様子を見ることができます。16世紀のポルトガル人探検家にちなんで名づけられたマゼラン海峡の西側を通ります。あまりに素晴らしい景色に、感動と安らぎを覚えます。
ホーン岬とドレーク海峡
氷河に覆われたアルベルト・デ・アゴスティーニ国立公園を回り、ビーグル水道に入りました。国立公園とティエラ・デル・フエゴ諸島の一部であるゴードン島の間を通り、素晴らしい景色を堪能します。南米の先端には伝説のホーン岬があり、ヨーロッパと極東、オセアニアを結ぶ昔のクリッパー航路の重要な一里塚になっています。大西洋と太平洋の大海原がぶつかり、強烈な波が押し寄せ、さらに西風が吹き荒れる場所です。ヨット乗りにとって、ホーン岬の通過はエベレスト登頂に匹敵する偉業です。激動の海域のため、上陸を保証することはできませんが、当日の天候が安定し、島に上陸することができれば、世界に数人しかいない自慢のヨットになるはずです。ホーン岬からは、ドレーク海峡を越えて南極大陸まで一直線です。
- 宿泊
- 船中
- 食事
-
-
- 87~90 日目南極半島観光
-
【地球上で最も遠く美しい場所】
自然の美しさに圧倒されたことはないでしょうか。 南極大陸に到着したあなたは、まさにそのような感覚に陥っているかもしれません。南極大陸の広大な大地とその美しさに感動し、感動のあまり涙を流す人もいます。また、海峡に氷山が浮かぶ晩春の季節は、この体験をさらに大きなものにしてくれます。また、ゼンツーペンギンやヒゲペンギンの求愛や交尾など、野生動物もロマンチックなムードに包まれます。不器用ながらも愛嬌のあるペンギンは、よちよちと歩きながら相手とたわむれ、巣作りをする姿に心を奪われることでしょう。上空では、カモメ、アジサシ、サギなど、45種類もの海鳥を見ることができます。
4日間の滞在中、エクスペディションチームと一緒に南極半島や周辺の島々の景勝地やペンギンのコロニーに上陸したり、アイスクルーズをしたりする予定です。また、条件が許せば、オプションとしてスノーシューやカヤックに挑戦する機会もあります。どんなペンギンやアザラシが、あなたのすぐそばを泳いでいるかわかりませんよ。南極のユニークな環境をより深く理解するために、クジラや海鳥、ヒョウアザラシの写真撮影、植物プランクトンのサンプリング、雲や海氷の観測など、さまざまな市民科学プロジェクトに参加することができます。 これらの研究プロジェクトに参加することは、世界中の科学者を助けるだけでなく、南極の壊れやすい生態系をより深く理解することになります。船上でのレクチャーは、あなたの経験をより豊かなものにするでしょうし、日中に採取したサンプルを分析すれば、細胞レベルで別の種類の「野生生物」を見ることができます。
- 宿泊
- 船中
- 食事
-
-
- 91~92 日目ドレーク海峡横断クルーズ
-
南極大陸の魔法にかかった後は、ドレーク海峡を横断して南米に戻る2日間の旅が待っています。凍てつく大陸での体験を振り返り、疲れを癒すのに最適な時間です。ウェルネスセンターで心地よいトリートメントを受け、エクスプローラー・バーで旅の思い出話に花を咲かせましょう。そして、サイエンスセンターでエクスペディションチームと一緒に、これまで見てきたもの、学んだことを振り返ってみてはいかがでしょうか。
- 宿泊
- 船中
- 食事
-
-
- 93 日目ウシュアイア入港|下船 ✈ ブエノスアイレス着|解散
-
アルゼンチンのウシュアイアに到着したら、これで「極地から極地へ」の旅は終わりです。
空港へ移動し、ブエノスアイレスへ向かいます。
ブエノスアイレス到着後、解散。
- 宿泊
- -
- 食事
-
利用客船 | SHIP INFORMATION
フリチョフナンセン
- 運航会社:
- フッティルーテン・エクスペディションズ
フリチョフナンセン
客船タイプ | 探検船 |
---|---|
総トン数 | 20,889トン |
全長 | 140m |
全幅 | 23.6m |
就航年/ 改装年 | 2020 |
---|---|
乗客定員 | 530名 |
客室数 | 264室 |
船籍国 | ノルウェー |
客船タイプ | 探検船 |
---|---|
総トン数 | 20,889トン |
全長 | 140m |
全幅 | 23.6m |
就航年/ 改装年 | 2020 |
乗客定員 | 530名 |
客室数 | 264室 |
船籍国 | ノルウェー |
MSフリチョフナンセンは、革新的なバッテリーハイブリッド動力システムを搭載した探検船で、MSロアールアムンセンと姉妹船になります。
広いスペースがとられたキャビンは全室アウトサイド。バルコニー付きのスーペリア・キャビンやジャグジー付きのスイート・キャビンもあり、贅沢な滞在をお楽しみいただけます。船内は自然素材を使用した快適なスカンジナビア・インテリアに統一され、スタイリッシュな雰囲気。インフィニティ・プール、サウナ、各種レストランなど、さまざまな施設をそろえています。燃料と電気のハイブリッドで運航し、電気エンジンだけでも30分間の航行が可能。静寂に包まれた極地の大自然を体験できます。CO2排出量は20%削減した最新鋭のエコシップです。
広いスペースがとられたキャビンは全室アウトサイド。バルコニー付きのスーペリア・キャビンやジャグジー付きのスイート・キャビンもあり、贅沢な滞在をお楽しみいただけます。船内は自然素材を使用した快適なスカンジナビア・インテリアに統一され、スタイリッシュな雰囲気。インフィニティ・プール、サウナ、各種レストランなど、さまざまな施設をそろえています。燃料と電気のハイブリッドで運航し、電気エンジンだけでも30分間の航行が可能。静寂に包まれた極地の大自然を体験できます。CO2排出量は20%削減した最新鋭のエコシップです。
旅行代金(お一人様) | PRICE (PER-PERSON)
客室タイプから選ぶ
客室タイプ | 代金(お一人様) | 客室をお一人様利用 した場合の代金(総額) |
---|---|---|
RR 海側キャビン・下層階 | ¥6,096,000 | - |
XTJ 海側キャビン | ¥7,241,000 | - |
XY アクセシビリティ・海側スーペリア | ¥7,482,000 | - |
XTD 海側キャビン | ¥7,482,000 | - |
XT 海側スーペリア・中層階 | ¥7,482,000 | - |
ME スイート | ¥8,928,000 | - |
MB XLスイート | ¥12,001,000 | - |
MC コーナースイート・バルコニー | ¥12,363,000 | - |
客室詳細
-
客室タイプ ― 客室定員 ― 広さ ― 客室からの眺望 ― -
客室タイプ RR 海側キャビン・下層階 客室定員 2名 広さ 19~23 客室からの眺望 角窓 ダブルベッド、テレビ、シャワー、トイレ
※ベッドは、ツインにも変更可能です。ご予約時にご相談ください。
※一部の客室にはソファベッドが付いています。
-
客室タイプ XTJ 海側キャビン 客室定員 2名 広さ 18 客室からの眺望 バルコニー付き ダブルベッド、テレビ、シャワー、トイレ -
客室タイプ XY アクセシビリティ・海側スーペリア 客室定員 2名 広さ 19 客室からの眺望 バルコニー バルコン―、ダブルベッド、テレビ、ミニバー、湯沸かしポット、コーヒー・紅茶、シャワー、トイレ
※ベッドは、ツインにも変更可能です。ご予約時にご相談ください。
※バリアフリー対応の客室です。
-
客室タイプ XTD 海側キャビン 客室定員 2名 広さ 15~19 客室からの眺望 バルコニー付き ダブルベッド、テレビ、シャワー、トイレ -
客室タイプ XT 海側スーペリア・中層階 客室定員 2名 広さ 14.9~19.0 客室からの眺望 バルコニー バルコニー、ダブルベッド、テレビ、湯沸かしポット、コーヒー・紅茶、シャワー、トイレ
※ベッドは、ツインにも変更可能です。ご予約時にご相談ください。
※一部の客室には、ソファベッドが付いています。
-
客室タイプ ME スイート 客室定員 2名 広さ 19.9~27.9 客室からの眺望 バルコニー プライベートバルコニー、ダブルベッド、テレビ、ミニバー、湯沸かしポット、エスプレッソメーカー、シャワー、トイレ
※ベッドは、ツインにも変更可能です。ご予約時にご相談ください。
※一部の客室には、ソファベッドが付いています。
-
客室タイプ MB XLスイート 客室定員 2名 広さ 44 客室からの眺望 大きな窓 ダブルベッド、ソファベッド、テレビ、ミニバー、湯沸かしポット、エスプレッソメーカー、シャワー、トイレ
※ベッドは、ツインにも変更可能です。ご予約時にご相談ください。
-
客室タイプ MC コーナースイート・バルコニー 客室定員 2名 広さ 19.9~30.0 客室からの眺望 大きな窓 プライベートバルコニー、ジャクジー、ダブルベッド、ソファ、テレビ、ミニバー、湯沸かしポット、エスプレッソメーカー、シャワー、トイレ
※ベッドは、ツインにも変更可能です。ご予約時にご相談ください。
客室タイプから選ぶ
-
RR 海側キャビン・下層階
- 代金(お一人様)
- ¥6,096,000
- 客室をお一人様利用した場合の代金(総額)
- -
客室タイプ RR 海側キャビン・下層階 客室定員 2名 広さ 19~23 客室からの眺望 角窓 ダブルベッド、テレビ、シャワー、トイレ
※ベッドは、ツインにも変更可能です。ご予約時にご相談ください。
※一部の客室にはソファベッドが付いています。
-
XTJ 海側キャビン
- 代金(お一人様)
- ¥7,241,000
- 客室をお一人様利用した場合の代金(総額)
- -
客室タイプ XTJ 海側キャビン 客室定員 2名 広さ 18 客室からの眺望 バルコニー付き ダブルベッド、テレビ、シャワー、トイレ -
XY アクセシビリティ・海側スーペリア
- 代金(お一人様)
- ¥7,482,000
- 客室をお一人様利用した場合の代金(総額)
- -
客室タイプ XY アクセシビリティ・海側スーペリア 客室定員 2名 広さ 19 客室からの眺望 バルコニー バルコン―、ダブルベッド、テレビ、ミニバー、湯沸かしポット、コーヒー・紅茶、シャワー、トイレ
※ベッドは、ツインにも変更可能です。ご予約時にご相談ください。
※バリアフリー対応の客室です。
-
XTD 海側キャビン
- 代金(お一人様)
- ¥7,482,000
- 客室をお一人様利用した場合の代金(総額)
- -
客室タイプ XTD 海側キャビン 客室定員 2名 広さ 15~19 客室からの眺望 バルコニー付き ダブルベッド、テレビ、シャワー、トイレ -
XT 海側スーペリア・中層階
- 代金(お一人様)
- ¥7,482,000
- 客室をお一人様利用した場合の代金(総額)
- -
客室タイプ XT 海側スーペリア・中層階 客室定員 2名 広さ 14.9~19.0 客室からの眺望 バルコニー バルコニー、ダブルベッド、テレビ、湯沸かしポット、コーヒー・紅茶、シャワー、トイレ
※ベッドは、ツインにも変更可能です。ご予約時にご相談ください。
※一部の客室には、ソファベッドが付いています。
-
ME スイート
- 代金(お一人様)
- ¥8,928,000
- 客室をお一人様利用した場合の代金(総額)
- -
客室タイプ ME スイート 客室定員 2名 広さ 19.9~27.9 客室からの眺望 バルコニー プライベートバルコニー、ダブルベッド、テレビ、ミニバー、湯沸かしポット、エスプレッソメーカー、シャワー、トイレ
※ベッドは、ツインにも変更可能です。ご予約時にご相談ください。
※一部の客室には、ソファベッドが付いています。
-
MB XLスイート
- 代金(お一人様)
- ¥12,001,000
- 客室をお一人様利用した場合の代金(総額)
- -
客室タイプ MB XLスイート 客室定員 2名 広さ 44 客室からの眺望 大きな窓 ダブルベッド、ソファベッド、テレビ、ミニバー、湯沸かしポット、エスプレッソメーカー、シャワー、トイレ
※ベッドは、ツインにも変更可能です。ご予約時にご相談ください。
-
MC コーナースイート・バルコニー
- 代金(お一人様)
- ¥12,363,000
- 客室をお一人様利用した場合の代金(総額)
- -
客室タイプ MC コーナースイート・バルコニー 客室定員 2名 広さ 19.9~30.0 客室からの眺望 大きな窓 プライベートバルコニー、ジャクジー、ダブルベッド、ソファ、テレビ、ミニバー、湯沸かしポット、エスプレッソメーカー、シャワー、トイレ
※ベッドは、ツインにも変更可能です。ご予約時にご相談ください。
デッキ
- デッキ11
- デッキ10
- デッキ9
- デッキ8
- デッキ7
- デッキ6
- デッキ5
- デッキ4
- デッキ3
<クルーズ代金について>
上記クルーズ代金は日本円に換算した参考代金です。
クルーズ代金は変動制のため実際の代金は上記料金より異なる場合があります。正確な代金は都度お問合せください。
尚、クルーズ代金はユーロ建てで為替レートは請求書発行日の銀行キャッシュセリングレート(CASH.S)を適用いたします。
●代金のお支払いは、日本円にてお振り込みいただきます。
●為替レートは、請求書発行日の銀行キャッシュ・セリングレート(CASH S.)を適用いたします。
※為替レートは、日々変動しますので、予約時にご確認ください。
●1名様参加について
※客室シングル利用の場合:追加代金のお支払いで、ツイン客室をお1人様でご利用いただけます。
※相部屋の設定はございません。
※シングル料金は、予約状況により変動します。詳しい料金はお問い合わせください。(目安:通常ツイン料金の125~150%)
●食事条件:朝食92回 昼食91回 夕食91回
<このクルーズには、以下も含まれています。>
・送迎 :下船日 港からウシュアイア空港までの送迎
・航空機:下船日 ウシュアイアからブエノスアイレスまでのフライト(エコノミークラス)
【注意】
- 計画されているすべてのアクティビティは、天候や氷の状態によって左右されます
- エクスカーションやアクティビティは変更される場合があります
- ビザなどの入国要件を満たしていることを確認してください
- チップは不要です。
上記クルーズ代金は日本円に換算した参考代金です。
クルーズ代金は変動制のため実際の代金は上記料金より異なる場合があります。正確な代金は都度お問合せください。
尚、クルーズ代金はユーロ建てで為替レートは請求書発行日の銀行キャッシュセリングレート(CASH.S)を適用いたします。
●代金のお支払いは、日本円にてお振り込みいただきます。
●為替レートは、請求書発行日の銀行キャッシュ・セリングレート(CASH S.)を適用いたします。
※為替レートは、日々変動しますので、予約時にご確認ください。
●1名様参加について
※客室シングル利用の場合:追加代金のお支払いで、ツイン客室をお1人様でご利用いただけます。
※相部屋の設定はございません。
※シングル料金は、予約状況により変動します。詳しい料金はお問い合わせください。(目安:通常ツイン料金の125~150%)
●食事条件:朝食92回 昼食91回 夕食91回
<このクルーズには、以下も含まれています。>
・送迎 :下船日 港からウシュアイア空港までの送迎
・航空機:下船日 ウシュアイアからブエノスアイレスまでのフライト(エコノミークラス)
【注意】
- 計画されているすべてのアクティビティは、天候や氷の状態によって左右されます
- エクスカーションやアクティビティは変更される場合があります
- ビザなどの入国要件を満たしていることを確認してください
- チップは不要です。
代金に含まれるもの
<探険クルーズ>
- お好みのキャビンでの探検クルーズ
- アウネとフレッドハイム・レストランでの朝食と昼食と夕食の際の飲み物(ハウスビール、ワイン、ソーダ、ミネラルウォーター)
※スイートキャビンのお客様は、アラカルト・レストラン・リンドストロームでのお食事も含まれています。
※注1:フラム号には、フレドハイム・レストランはありません。
※注2:スピッツベルゲン号には、フレドハイム&リンストロム・レストランはありません。
- 無料の紅茶とコーヒー
- 船内での無料Wi-Fi(遠隔地を航行の際には、接続が限られていますので注意してください)
※ストリーミングはサポートされていません。
- 船内の給水ステーションで使用する無料の再利用可能なウォーターボトル
- 船上および陸上での活動を企画および同行する英語を話すエクスペディションチーム
- 含まれている幾つかのエクスカーション(小旅行)の範囲
- 船内チップ
<船内活動>
- エクスペディションチームの専門家が様々なトピックスについて詳細なレクチャーを行います。
- 豊富な図書室と高度な生物学的および地質学的顕微鏡を備えた船内のサイエンスセンターの利用。
- 市民科学プログラムでは、お客様がライブの科学研究を支援する事ができます。
- プロの船内写真家が最高の風景や野生動物の写真のためのヒントとコツを教えてくれます
- 船内のホットタブ、パノラマサウナ、屋外と屋内のジム、屋外のランニングトラックの使用
- 毎日のリキャップや翌日の準備のためのブリーフィング
<上陸活動>
- 小型ボートでの上陸活動
- ゴム長靴、トレッキングポール、および活動のためのすべての機材の貸し出し
- 無料の耐風性と耐水性のエクスペディションジャケットの進呈
- 探検写真家は、上陸前にカメラの設定をヘルプします。
- お好みのキャビンでの探検クルーズ
- アウネとフレッドハイム・レストランでの朝食と昼食と夕食の際の飲み物(ハウスビール、ワイン、ソーダ、ミネラルウォーター)
※スイートキャビンのお客様は、アラカルト・レストラン・リンドストロームでのお食事も含まれています。
※注1:フラム号には、フレドハイム・レストランはありません。
※注2:スピッツベルゲン号には、フレドハイム&リンストロム・レストランはありません。
- 無料の紅茶とコーヒー
- 船内での無料Wi-Fi(遠隔地を航行の際には、接続が限られていますので注意してください)
※ストリーミングはサポートされていません。
- 船内の給水ステーションで使用する無料の再利用可能なウォーターボトル
- 船上および陸上での活動を企画および同行する英語を話すエクスペディションチーム
- 含まれている幾つかのエクスカーション(小旅行)の範囲
- 船内チップ
<船内活動>
- エクスペディションチームの専門家が様々なトピックスについて詳細なレクチャーを行います。
- 豊富な図書室と高度な生物学的および地質学的顕微鏡を備えた船内のサイエンスセンターの利用。
- 市民科学プログラムでは、お客様がライブの科学研究を支援する事ができます。
- プロの船内写真家が最高の風景や野生動物の写真のためのヒントとコツを教えてくれます
- 船内のホットタブ、パノラマサウナ、屋外と屋内のジム、屋外のランニングトラックの使用
- 毎日のリキャップや翌日の準備のためのブリーフィング
<上陸活動>
- 小型ボートでの上陸活動
- ゴム長靴、トレッキングポール、および活動のためのすべての機材の貸し出し
- 無料の耐風性と耐水性のエクスペディションジャケットの進呈
- 探検写真家は、上陸前にカメラの設定をヘルプします。
代金に含まれないもの
- 国際線の航空運賃
- パスポートやビザの取得費用
- 空港税や燃油サーチャージ
- 海外旅行保険
- 手荷物の取り扱い
- 地元のパートナーとのオプションの寄港地観光
- エクスペディションチームとのオプションの小グループによる活動
- ウェルネス&スパ・エリアでのオプションのトリートメント
- パスポートやビザの取得費用
- 空港税や燃油サーチャージ
- 海外旅行保険
- 手荷物の取り扱い
- 地元のパートナーとのオプションの寄港地観光
- エクスペディションチームとのオプションの小グループによる活動
- ウェルネス&スパ・エリアでのオプションのトリートメント
申込金・取消料 | DEPOSITS/CANCELLATION FEE
【申込金】
・クルーズ代金の20%です。
【残金のお支払い】
・ご旅行開始日の120日前までにお支払いいただきます。
【取消料】
・北極旅行開始日の前日から起算してさかのぼって予約時から180日前まで、EUR 150
・北極旅行開始日の前日から起算してさかのぼって179日前~90日前まで、クルーズ代金の20%
・北極旅行開始日の前日から起算してさかのぼって89日前~60日前まで、クルーズ代金の40%
・北極旅行開始日の前日から起算してさかのぼって59日前~28日前まで、クルーズ代金の70%
・北極旅行開始日の前日から起算してさかのぼって27日前~14日前まで、クルーズ代金の90%
・北極旅行開始日の前日から起算してさかのぼって14日前~当日まで、クルーズ代金の100%
・北極旅行開始後・無連絡不参加の場合、クルーズ代金の100%
※ご旅行をキャンセルされる場合には、必ず文書にてご連絡をお願いいたします。
※ご旅行出発前に病気や怪我等で北極旅行をキャンセルしなければならなくなった時のため、クルーズ旅行取消費用担保特約(キャンセル保険)へのご加入をおすすめいたします。
・クルーズ代金の20%です。
【残金のお支払い】
・ご旅行開始日の120日前までにお支払いいただきます。
【取消料】
・北極旅行開始日の前日から起算してさかのぼって予約時から180日前まで、EUR 150
・北極旅行開始日の前日から起算してさかのぼって179日前~90日前まで、クルーズ代金の20%
・北極旅行開始日の前日から起算してさかのぼって89日前~60日前まで、クルーズ代金の40%
・北極旅行開始日の前日から起算してさかのぼって59日前~28日前まで、クルーズ代金の70%
・北極旅行開始日の前日から起算してさかのぼって27日前~14日前まで、クルーズ代金の90%
・北極旅行開始日の前日から起算してさかのぼって14日前~当日まで、クルーズ代金の100%
・北極旅行開始後・無連絡不参加の場合、クルーズ代金の100%
※ご旅行をキャンセルされる場合には、必ず文書にてご連絡をお願いいたします。
※ご旅行出発前に病気や怪我等で北極旅行をキャンセルしなければならなくなった時のため、クルーズ旅行取消費用担保特約(キャンセル保険)へのご加入をおすすめいたします。
海外旅行保険 | TRAVEL INSURANCE
海外旅行保険の加入が参加条件となります。
北極旅行では、人間の住んでいない遠隔地を訪れます。病気や怪我で緊急に治療が必要になった場合、北極から高度な医療設備の整った病院へ搬送するために飛行機のチャーター代等、莫大な費用が発生します。
この北極旅行にご参加するお客様は、3,000万円以上の傷害死亡、傷害後遺障害、治療・救援費用等を含むセットタイプへの加入が参加条件となり、クレジットカード付帯の保険では北極旅行をお引き受けできません。詳細につきましてはお問い合わせください。
北極旅行では、人間の住んでいない遠隔地を訪れます。病気や怪我で緊急に治療が必要になった場合、北極から高度な医療設備の整った病院へ搬送するために飛行機のチャーター代等、莫大な費用が発生します。
この北極旅行にご参加するお客様は、3,000万円以上の傷害死亡、傷害後遺障害、治療・救援費用等を含むセットタイプへの加入が参加条件となり、クレジットカード付帯の保険では北極旅行をお引き受けできません。詳細につきましてはお問い合わせください。