オーシャンワイド・エクスペディションズ社 2023年-2024年 南極
19/40

ウシュアイア発着第1日目アルゼンチンのウシュアイアにてこの探検クルーズは、南米最南端の「地の果て」と呼ばれるアルゼンチンのウシュアイアから始まります。フエゴ島に位置し、周囲を山々に囲まれ、目の前にはビーグル水道が広がるウシュアイアは、フエゴ島国立公園、パタゴニア地方や南極への玄関口として、また、交通の要所として栄えています。午後、乗船手続。夕刻、ウシュアイアを出港し、ビーグル水道を航行して南極に向かいます。●詳細日程第2〜3日目終日航海サウスジョージア島へ向かう途中、南極収束線(南極前線)を通過します。数時間のうちに急激に水温が下がり、水柱がぶつかり合うことで栄養豊富な水が海面に上がってきます。この現象は、アホウドリ、ミズナギドリ、ウミツバメ、クジラドリ、トウゾクカモメなど、多くの海鳥を本船の近くに引き寄せます。第4日目終日航海(シャグ・ロックス通過)サウスジョージア海峡に浮かぶ6つの島からなるこの小さなグループは、浅い海域にあります。栄養豊富なこの海域は、鳥やクジラの餌になるものがたくさんあります。この島々は、鮮やかな青い目とくちばしの黄色い斑点で知られるサウスジョージアムナジロヒメウにちなんで名づけられました。第11〜14日目終日航海このルートには海氷があり、ナンキョクオオトウゾクカモメやユキドリが、アホウドリやミズナギドリなどの他の海鳥に混じって、本船の後をついてくるかもしれません。やがてドレーク海峡に入ると、南下してきた海鳥たちの姿が再び目に飛び込んできます。第5〜10日目サウスジョージア島観光今日はサウスジョージア島の最初の活動地に到着します。この地域の天候は難しく、プログラムを大きく左右する可能性があることに留意してください。訪問地は以下を予定しています。◆プリオン島 : この場所は、ワタリアホウドリの繁殖期(11月20日〜1月7日)の初期には閉鎖されます。昨年の夏に孵化したアホウドリのヒナは、巣立ちの準備がほぼ整い、成鳥は海で1年半過ごした後、昔のパートナーを探しています。第15日目  ウシュアイア入港/下船朝、ウシュアイアに入港します。朝食後、乗組員やエクスペディション・スタッフに別れを告げて下船します。下船後、港に停泊中の客船からウシュアイア空港へ無料で団体送迎いたします。サウスジョージア島探検クルーズ 15日間 No.7すべての旅程は、あくまでも目安です。プログラムは氷、天候、野生動物の状況により異なる場合があります。上陸は、IAATOの規則により、場所の空き状況、許可、環境への配慮が必要です。シーズン開始前にIAATOと正式な航行計画と上陸枠を取り決めますが、最終的な計画はエクスペディションリーダーが決定します。探検クルーズでは、柔軟性が最も重要です。船の平均巡航速度は10.5ノットです。◆ソールズベリー平野、セント・アンドリュース・ベイ、ゴールド・ハーバー : これらの場所は、サウスジョージア島のキングペンギンの3大コロニーがあるだけでなく、ミナミゾウアザラシの世界最大の繁殖地のうちの3つでもあります。この時期だけ、ゾウアザラシの繁殖のピークを迎えます。体重が約4トンもの雄アザラシが、何十頭ものメスが出産したばかりの場所や出産間近の場所を常に警戒し、時には争う姿を見ることができます。また、ここではかなりの数のナンキョクオットセイを見ることができます。◆フォーチュナベイ : フォーチュナ氷河の美しい露頭には、多くのキングペンギンやアザラシが生息しています。放棄されたストロムネスの捕鯨基地へシャクルトンのルートの最後の行程をたどる機会があるかもしれません。この道は、シャクルトンの滝の先の峠を越えていきますが、一部湿地帯があるため、いくつかの小川を渡る覚悟が必要です。◆リース・ハーバー、ストロムネス、フスビク : これらの場所は、20世紀初頭の捕鯨産業の規模を思い起こさせます。ゾウアザラシやオットセイがここで繁殖し、脱皮をします。また、ゼンツーペンギンも上陸地点に生息しています。ナンキョククジラドリやミナミモグリウミツバメリが、特にフスビクの地域で観察されることがあります。◆グリトビケン : この廃墟と化した捕鯨基地ではキングペンギンが通りを歩き、ゾウアザラシが我が物顔で横たわっています。サウスジョージア博物館やシャクルトンの墓があります。◆コブラーズ・コーブ、ゴドスル : コブラーズ・コーブでは、マカロニペンギンを見るためにルッカリー・ポイントを目指します。海岸線にはハイイロアホウドリの繁殖地があり、オオフルマカモメも観察することができます。ゴドスル(ノルウェー語で「良い入り江」の意)は、ノルウェーの捕鯨やアザラシ漁をする人たちによって名づけられ、今でも海岸線には骨などの遺跡が残されています。海岸にはゼンツーペンギンやアザラシが生息しています。◆ロイヤルベイ(モルトケハーバー、ウィルポイント&ブリスベンポイント) : ロイヤルベイのモルトケ港は、1882年にドイツの国際極年探検隊によって命名され、彼らの住居跡の一部が残っています。ロイヤルベイは、黒砂のビーチ、緑のタソックグラス、そして雪と氷に覆われたロス氷河が美しい風景を作り出しています。ロイヤルベイは島で最も風の強い湾の一つで、ゾディアック・クルージングは絶景です。約3万羽のキングペンギンが生息しています。◆クーパー・ベイ : ヒゲペンギン、ゼンツーペンギン、マカロニペンギンが最も多く生息しています。ナンキョクアジサシ、ノドジロクロミズナギドリ、ズグロムナジロヒメウ、ハイイロアホウドリなどの姿も見ることができます。◆ドリガルスキー・フィヨルド : 船が狭いフィヨルドを進むと、高さ約2kmの山々が間近に見え、壮大な景色が広がります。◆キングホーコン・ベイ : イギリスの探検家、アーネスト・シャクルトンは、エレファント島から救命ボート「ジェイムズ・ケアード」で嵐の海を、800海里(約1,500キロメートル)旅してサウスジョージア島のキング・ホーコン湾に無事到着することができました。ここからサウスジョージア島の山岳地帯を横断してストロムネスの捕鯨基地まで移動して、エレファント島に避難していた隊員たちの救助を求めました。ゾウアザラシが浜辺を支配しています。バードウォッチングでは、サウスジョージアタヒバリやナンキョククジラドリ、モグリウミツバメやアオミズナギドリに注目しましょう。乗船 & 出港18

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る