ビスコー諸島A5アレグレアム海岸ムランド南 極Իノイマイヤー海峡Լポート・ ロックロイAアンバース島Խルメール海峡プレノウ島Ծピーターマン島グコール半島クリスタル・サウンドԸハナ・ポイント Hannah PointԷデセプション島 Deception IslandԺヤンキーハーバー Yankee HarborԹハーフムーン島 Half Moon IslandԼポート・ロックロイ Port LockroyԻノイマイヤー海峡 Neumayer ChannelԾピーターマン島 Petermann IslandԽルメール海峡 Lemaire ChannelՀネコ・ハーバー Neko HarborԿパラダイス湾 Paradise Harborラボアジェ島リアール島アデレイド島マルゲリーテ湾アルゼンチンアンバース島アンバース島チリジョアーグ半島ジョアーグ半島マゼラン海峡ビーグル水道ウィルヘルミナ湾オルネ湾Тクーバービル島キヴェヴィル島Сダンコ島Հネコ・ハーバーԿパラダイス湾ルノー島フランシス島フエゴ島ウシュアイアホーン岬メルチオール諸島メルチオール諸島馬蹄形をしたカルデラ島。火山性の地熱のため、海水から湯気が立っていることもあります。ハーフムーン島から望むリビングストン島の雄大な大氷河群はまさに絶景です。雄大な山々と氷河が織りなす絶景が楽しめます。また、ザトウクジラやミンククジラなどが見られる海域でもあります。グレアム海岸北端とブース島との間に位置するルメール海峡は、両岸の切り立った断崖が迫り、風光明媚な海峡として特に有名です。南極半島で最も美しいといわれ、見るものを幻幽の世界に誘ってくれます。湾内には、チリの基地とアルゼンチンの基地が離れた入江にあります。ヒゲペンギンとゼンツーペンギンの営巣地があり、稀にマカロニペンギンが見られることも。見どころは大規模なゼンツーペンギンの営巣地。砂利海岸のいたるところに散在しています。19〜20世紀に捕鯨船の避難場所として利用されたポートロックロイ。今でも当時を物語る鯨の骨やとも綱の鎖などが残っています。ピーターマン島は、ゼンツーペンギンの南限営巣地といわれていますが、アデリーペンギンやキバナウも営巣しています。地名は20世紀初頭に活躍したノルウェーの捕鯨母船ネコ号に因んだものです。子育て中のゼンツーペンギンのかわいい様子も観察できます。70°W南極半島地域には、200ヶ所ほどの見どころがあります。ドレーク海峡南米大陸南極の主な見どころ
元のページ ../index.html#6